リングフィットアドベンチャーのレベルが300オーバーのえいふくちょーです。こんばんは。
もともとリングフィットアドベンチャーはウマがあったのか、発売直後からずっと続けています。
先日発売されたXiaomi Mi Smart band 7の運動測定の機能とあわせて使うことで
客観的な数値でリングフィットアドベンチャーでの運動を分析できて
モチベーションアップ&運動量アップして、これからももっと続けていくぜ!ってなったので共有したいと思います。
こんな方に読んでいただきたいッ!
・リングフィットアドベンチャーのリングコンを押入れに入れて眠らしているひと
・リングフィットアドベンチャーの運動効果をより詳しく分析してカラダの強化をしたい
・リングフィットアドベンチャーで痩せるぜ!
もくじ
Xiaomi Mi Smart Band 7とは
そもそもMi Smart band 7とは何ぞやという方にレビュー記事を2つご用意しておりますのでご覧ください。
一言で言うとスマートウォッチです。
運動の測定や記録機能が充実してるのが大きな特徴。
でもスマートウォッチらしく時刻表示やタイマーなどの機能やスマホの通知も受けとりなどもできる代物です。
Mi Smart Band 7の運動測定機能で運動を分析するぜ
さて、このMi Smart Band 7の目玉機能の運動測定機能、どんな風に運動を分析してくれるのか?という話ですが
運動した時間、カロリーを測定してくれるのは当たり前。
一番運動のモチベーション&運動量アップに繋がるのが
その都度、運動の効果をスコアで出してくれる機能。
この運動効果のスコアは0.0から5.0まであり
1.0以下 効果なし
1~1.9 微妙
2.0~2.9 現状維持
3.0~3.9 イイ感じの運動
4.0~4.9 かなりイイ感じの運動
5.0 やりすぎ
っていう感じになってます。
また有酸素運動と無酸素運動のそれぞれでスコアを出してくれます。詳しいことはあとで書きますが、リングフィットアドベンチャーで痩せるのが目的なら有酸素運動のスコアを上げましょう。
この運動効果のスコアが3.0以上になるようにリングフィットアドベンチャーをやっていけば痩せるぜ!っていう考え方でOKです。
上の画像のスコアだったら、ダイエットにつながってるってことになりますな。
実際にMi Smart Band 7をつけてリングフィットをする
約3年弱リングフィットアドベンチャーを続けているワタシがリングフィットアドベンチャーとMi Smart Band 7のフィットネスを実演してやるぜ。
ってことでリングフィットアドベンチャーを始める前にMi Smart Band 7の方の準備をしましょう。
ただMi Smart Band 7をつけているだけだと何も測定されないので次の順番で測定をスタートしましょう。
Mi Smart Band 7を腕につけてリングフィットアドベンチャーをスタート!
ゲームが終わったらMi Smart Band 7を左からで右にスワイプして
赤い停止ボタンを長押し。
今回の結果は有酸素運動3.2、無酸素運動0.6
悪くないカンジですな。
先程も書いたとおりMi Smart Band 7では 上に有酸素運動 下に無酸素運動の運動効果スコアが表示されますが 「リングフィットアドベンチャーで痩せる」
のが目的であれば基本的に上の有酸素運動だけ見てればオッケーです。
下の無酸素運動の運動効果スコアが低くでもそれほど問題なし。
ただワタクシ、スクワットやバンザイプッシュなど筋トレ(=無酸素運動)を中心にしておりますけども
なぜか無酸素運動のスコアが上がりません。
ゲームに出てくるアシストキャラのリングの言うとおりに呼吸をしているので有酸素運動と判定されるのかな?
リングフィットで痩せるなら運動効果3.0以上を目指せ!
リングフィットアドベンチャーで痩せたいならとにかく運動効果スコア「3.0以上」を目指してください。
正直言うと3.0以上は結構キツイです。
「今日は結構ガンバったぜ!」って思っても3.1とか3.2とか普通にあります。
ちなみに体力には個人差があるので、全く同じ運動をしてもスコアが1.0の人もいれば、3.0の人もいます。
またリングフィットアドベンチャーを続けて体力がついてくると、同じ運動をしてもスコアが下がります。要はカラダが強化されてラクに出来るようになったってことですからね。
そうなったら毎回リングフィットアドベンチャーを始める前にミブリさんから質問される運動強度をアップさせましょう。
そしてなるべくMi Smart Band 7のスコア3.0以上を維持しましょう。
ここまでやれれば少しずつでもカラダに変化が起きてるはずです。「少し痩せたぜ!」とか「階段上がるのラクになったぜ!」みたいな
リングフィットとMi Smart Band 7で運動量が増えた話
Mi Smart Band 7を使う前はだいたい運動強度18ぐらいで13~14ターンぐらいリングフィットやってたんですが
Mi Smart Band 7で運動効果を計測するとなんとスコアが2ポイント台
これまでの運動だと現状維持しかできてないことがMi Smart Band 7で判明。
「まあまあキツイのに現状維持っすか?」
ちゅーことでまあまあキツイからキツイにするために
運動強度を20に上げて15ターン以上リングフィットをすることにしました。
とりあえず今は3.0オーバーになるようにリングフィットを進めています。
ワタクシの場合、リングフィットで痩せるぜというよりは、体力強化をするぜ!的なノリですけどね。
こーゆーことするんでね。
という自分語りでした。
Mi SmartBand 7の過去の運動履歴のみかた
Mi Smart Band 7で過去の運動の履歴を見るには
ホーム画面下から上にスワイプして、「WorkoutHistory」をタップすると見れます。
またスマホアプリMi Fitness上でも確認可能です。しかもこっちは日本語対応だ!
リングフィットで痩せるなら最終的には個人の意志が重要
ここまでMi SmartBand 7とリングフィットアドベンチャーの組み合わせで痩せるぜ!みたいなことを書いておいて言うのもアレなんですが
最終的に必要なのは「個人の意志」でございやす。
これがないとどんだけいい機械を買っても意味ナッシングです。
が、なんの道標もなしに運動を続けていくのは至難の業。
「なかなか痩せないんだけど運動量足りんのか?」とか「今日の運動意味あったのか?」とか
そういうことを思いながらリングフィットアドベンチャーをプレイしているのであればぜひMi SmartBand 7の導入のご検討を
リングフィットアドベンチャーでの運動の効果を客観的な数値で測定→モチベーションを維持→あわよくば運動量アップ→痩せるぜ!
みたいなサイクルをMi SmartBand 7のチカラを借りて作っていってほしいと思います。がんばれ!
2023/3/22追記 トレーニングつながりでウワサのchocoZAPもレビューしてみましたのでどうぞ