えいふくちょー

デジモノでいっぱいの部屋に潜んでるブロガーの端くれです。 2010年にiPod touch第2世代を触ったことがトリガーとなり10年間ガジェット沼にハマることに。そして抜け出せず。 ガジェットだけでなく便利サービスなどなどデジタル方面からお役立ち情報を書いていきます。

2023/3/25

モバイルICOCAへSuicaからのお乗り換えによるメリット・デメリット

ついに、ついにこの日がやってきました! JRおでかけネット  2 Users 14 PocketsモバイルICOCAとは? │ モバイルICOCA for Android:JRおでかけネットhttps://www.jr-odekake.net/icoca/mobileicoca/about/モバイルICOCAとは。既にICOCAをおつかいの方も、お持ちでない方も。あなたの通勤、通学、お買い物をさらに便利にします。チャージも定期券もお買い物も全部モバイルで。登録するクレジットカードをJ-WESTカ ...

チューナーレステレビでNHK受信料4月から割増金問題解決

2023/3/21

NHK受信料4月からの割増金もチューナーレステレビで心配無用の産物に

まーたNHKがふざけたことぬかしやがってますね。 弁護士ドットコム  4 Users 37 PocketsNHK受信料、4月から始まる「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢 - 弁護士ドッ...https://www.bengo4.com/c_18/n_15761/NHK受信料をめぐるトピックスはいつも注目を集めるが、4月1日から新たな仕組みが動き出す。改正された受信規約が施行され、受信料未払い者に対して「割増金」が課されることになった。NHKを視聴可能な機器を設... 細かいことは抜きにして ...

chocoZAPとリングフィットアドベンチャーの比較レビュー

2023/3/16

chocoZAPをリングフィットアドベンチャーガチ勢が比較レビューするぞ

リングフィットアドベンチャーガチ勢のえいふくちょーです。こんにちは。 発売日に購入して約3年。レベルは380まで上がりました。  やまおとこのえいふくちょーなので、スクワットを重点的にやってるんですが 現時点で世界のランキングで30位以内をキープしてます。 そんな私なんですけれども、先月ぐらいからジムに通い始めました。 ネットの広告でよく出てくるchocoZAPという 月2980円で24時間どこの店舗でも通い放題というやつです。 リングフィットアドベンチャーで十分に運動はしてたんですけども キャ ...

2023/3/8

iPadのWi-FiモデルはスマホのBluetoothテザリングでネット接続させろよ

みなさんお持ちのiPadはWi-Fiモデルでしょうか? それともCellularモデルでしょうか? 私が今持っているM1搭載のiPad Pro君は一応Cellularモデルなんですが SIMカードは入れておりません。 せっかくCellularモデルを買ったのに、実質Wi-Fiモデルと何も変わらない状態です。 それでも お外でちょっと通信したいなーと思うことがあるわけです。 そんな時に使うのがスマホのテザリング機能なんですが 最近になって スマホのBluetoothテザリングでIPadをインターネットに接続 ...

一人暮らしおすすめ家電&ガジェット紹介

2023/3/1

一人暮らしにおすすめな変わり種便利家電3選 QOLアゲアゲで新生活をスタートしようぜ

この春から新社会人、新大学生になる当ブログ「えいガジェちょー」の読者の皆さん おめでとうございます。 どこの誰だかは存じ上げませぬが、社交辞令としてお祝い申し上げまする。 という史上最低な挨拶をしたところで 春から一人暮らしスタートだぜ!ヒャッハー! という方も多いのではないかと思います。 ということで今回は 一人暮らしをはじめるアナタにおすすめ、あったら便利な家電&ガジェット3選 を紹介していきます。 と言っても冷蔵庫とか洗濯機とかレンジとか、そーゆーやつはネットで 「一人暮らし 家電 セット」 ...

楽天モバイルとHISモバイルでデュアルSIM

2023/2/21

【妄想】楽天モバイルとHISモバイルのデュアルSIMが最強になる日が来るかも

今回はちょっとした小ネタです。 現状デュアルSIM最強の組み合わせは nuroモバイルとpovo2.0 ってのを信じて疑わず、実際に使っています。 もちろんドコモとauのエリアで使えて月約2000円+αってとこなので便利に使ってるんですが ゲームチェンジャーが現れたかもしれません。 それが楽天モバイルとHISモバイルの組み合わせ。 これが料金的にも幸せかつ、今後の伸びしろがすげー可能性がありますゆえ 今回紹介していきます。 楽天モバイルとHISモバイルのそれぞれのレビューはこちらの記事でしておりますのでご ...

chocoZAPのファーストインプレッションレビュー

2023/2/26

chocoZAP(チョコザップ)レビュー 入会して近くの店舗でトレーニングしたぞ

今年の初めあたりから、ネット広告でちょいちょい出てくる チョコザップ(chocoZAP) 24時間型のフィットネスジムで 入会から実際にトレーニングをするまで全てセルフサービスな代わりに 料金が月々2980円と言う破格の安さが特徴。 すげえ気になってたんで、入会金が無料の間に入会してしまいました。 今回は、チョコザップのファーストインプレッションレビューです。 チョコザップの入会はクレジットカードとスマホがあればカンタン チョコザップの入会はクレジットカードとスマホがあれば誰でも簡単に可能です。 choc ...

2023/2/5

ココがダメだよサンコーラクアmini Plus(デメリットあってもやっぱり便利です)

我が家(と言ってもアパート一人暮らし)にサンコーの食洗機「ラクアmini Plus」がやってきて早2ヶ月。 ほぼ毎日、わたしの代わりに食器洗いをやってくれてありがてぇ〜存在になっています。 しかし、ラクアmini Plusは電気屋に売られているような食洗機とは一風変わったものであるがゆえ やはりデメリットというか、不満に思うようなところがあるわけです。 ちゅーことでラクアmini Plusを2ヶ月ほぼ毎日使って分かったデメリットを書いていきます。 購入検討している方々はぜひ読んでってください。 ラクアmi ...

2023/2/1

iPad売るならどこ?の答えは火曜日のじゃんぱらだぜぇ 高額買取してもらえよ

iPad Airを使っていて画面の大きさに不満を持ち M1チップ搭載のiPad Proにガマンができず買い替えてしまったわけですが さすがにiPadを2台持ちする意味はありません。 iPad Airくんにはこれから新たなオーナーを見つける旅に出てもらいます。 ただそれと同時にできるだけ多くの福沢諭吉をお迎えしたいわけで やってきました、大阪なんばのじゃんぱら iPad Airの旅立ちのお祝い金(要は買取金額)を少しでもアップさせるためには 火曜日のじゃんぱらがなかなか良さげだったので実際に買取に出してみま ...

M1搭載iPad ProとiPad Airの比較レビュー

2023/2/1

M1搭載のiPad ProとiPad Airの違いは大きさだけでございます

iPad AirからiPad Proの買い替えはまだ先かな〜とか言ってたんですが 買っちまいました。iPad Pro 12.9インチ。 M1搭載の第5世代でしかもCellularモデルです。 メルカリで117000円で購入。出品者の方ありがとう。 もちろん最終的には今持っているiPad Airの方は売ろうと思ってます。そんなにお金持ちではないので。 ただせっかく一時的にiPad AirとiPad Proの両方を持ってるという状態なので この2台にどういう違いがあるのか iPad AirとProどっちがおす ...