• お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 当ブログ管理人「えいふくちょー」について

ガジェットやデジモノ方面から役立つ情報を発信していくブログ

えいガジェちょー(β)

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせフォーム
  • 管理人について
みんなの銀行プレミアムサービス

みんなの銀行プレミアム 月600円で手数料無料にする価...

Windows標準アプリだけで個人のタスク管理をするや...

Pixel 7aのスペックでできることのまとめ

Google Pixel 7aは「原神以外なら」なんで...

  1. HOME >
  2. 便利サービス・アプリ >
  3. 銀行 >

便利サービス・アプリ 銀行

auじぶん銀行のATM手数料がお得でキャッシュレス派の人に最適な銀行口座

2022年4月4日

この記事タイトルとURLをコピー
  • Twitter
  • LINE
  • コメント

えいふくちょー

デジモノでいっぱいの部屋に潜んでるブロガーの端くれです。 2010年にiPod touch第2世代を触ったことがトリガーとなり10年間ガジェット沼にハマることに。そして抜け出せず。 ガジェットだけでなく便利サービスなどなどデジタル方面からお役立ち情報を書いていきます。

約5年以上前からほとんどの支払いをキャッシュレスに移行してしまったため

お金はほしいけど、現金はほとんど必要ない生活を送ってる私めですけども

やはり現金が必要なシチュエーションはどうしても出てきます。

でもATMでの入金や出金にビタ一文払いたくありません。

そんな私に朗報が。

auじぶん銀行
3 Users
9 Pockets
じぶんプラスリニューアルのお知らせ | auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/landing/jibunplus_renewal_2022/
2022年4月1日より、ステージの条件や特典が変わる!

2022年4月1日からauじぶん銀行の特典制度が変わり、特に何もしなくても

入金、出金が月2回まで無料でできるようになります。

キャッシュレス化した人にはかなり使いやすい銀行になっちゃってるみたいなので紹介します。

まだキャッシュレス化できてない方はまずこちらの記事をチェック!

ahamoユーザーはdカードとビューカードでdポイントとJREポイントをゲットせよ

今年の4月ごろにahamoに乗り換えてモバイル環境が安くて快適になったわけですけども その時にクレジットカードなどのキャ ...

もくじ

  • 1 auじぶん銀行の口座なら無条件で月2回まで出金手数料無料(ついでに入金も)
  • 2 auじぶん銀行のステージを上げるのもカンタンになった
    • 2.1 おまけに振込手数料も月3回まで手数料無料
  • 3 auじぶん銀行はキャッシュカードがなくても出金ができる(セブン銀行、ローソン銀行限定)
  • 4 前はじぶん銀行FXで1回でも取引すれば月8回まで無料だった
  • 5 誰にでも使いやすいのでauじぶん銀行の口座開設しとくべき

auじぶん銀行の口座なら無条件で月2回まで出金手数料無料(ついでに入金も)

冒頭でも書いたとおりなんですが、auじぶん銀行は4月から

ATM出金手数料が誰でも月2回無料になりました。おめでとうございます。

誰でもってところが重要、なんにもしなくても2回までATM出金手数料無料です。

特定のATMの手数料が無料というわけではなく
全国津々浦々にあるコンビニATMはもちろん

コンビニATMといえば...
・セブン銀行
・ローソン銀行
・E-net(ファミマにおいてあることが多いかな、たまにスーパーでも見かけます)

都会の人なら三菱UFJ銀行のATMでも月2回までATM手数料無料
私のような田舎育ちにも嬉しいゆうちょ銀行でもATM手数料月2回まで無料です。

北海道の東の端っこにあるセブンイレブンのATMでも
月2回までなら手数料無料です。
その奥にちっちゃく見える郵便局のATMでも月2回まで手数料無料です。

これまではじぶん銀行になんの貢献もしない人は
1回でも出金したら110円取られてました。

しかも入金も2回目以降は有料という厳しい銀行屋さんでした。
今回の特典制度の変更でみんなに門戸が開かれましたな。

分かってらっしゃるとは思いますが念の為
「出金した回数が累計で月2回までなら」手数料無料です。

例えばセブン銀行で1回、ゆうちょで1回 合計で2回出金した状態で
これ以降出金すると手数料がかかりますのでご注意を。

auじぶん銀行のステージを上げるのもカンタンになった

ATM出金手数料月2回無料じゃ足りないという人でもご安心を。

ステージを上げるのはこれまでよりもかなりカンタンになりました。

auじぶん銀行
25 Pockets
じぶんプラス(2022年4月1日以降) | auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/customer_stage/#flg-judge
お取引に応じて獲得できるスタンプの数で、お客さまステージを毎月判定します。お客さまステージに応じて、Pontaポイント倍率アップやATM利用手数料、振込手数料の無料回数が決定します。

詳しいことは公式サイトを見ていただくとして

例えば

・定期預金を1万円入れておく
・au Pay残高にじぶん銀行から1回チャージする

この2つだけでATM出金無料の回数が5回に増えます。

au Pay残高にチャージの代わりに、

じぶん銀行のスマホデビットで1回支払いをする でもOK。
ネットショッピングの支払い でも Felica対応スマホにスマホデビットをApple PayかGoogle Payに登録した上で店頭支払い でもどちらかを1回すればOK

auじぶん銀行に口座開設するとJCBブランドのバーチャルデビットカードを発行できる
このカードの番号でオンラインショッピングをするか
Felica対応スマホでカードを登録した上でQuicpay+支払いを1回するだけで条件を達成できる

これまでの特典制度だとATM手数料無料の回数を増やすには、

FXをやったり、外貨預金をしたりとハードルが高い&めんどくさいで大変だったんですが

4月1日からは分かりやすくカンタンになってくれたため、うれしいし

みんなにおすすめできる銀行になります。

ただキャッシュレスにしてから月5回もATMに行くことってないな~。2回あれば十分だよ。

おまけに振込手数料も月3回まで手数料無料

クレジットカードやデビットカードが普及した今日日

銀行振込なんていつするのかよく分かりませんけども

auじぶん銀行の振込手数料は4月から誰でも月3回まで手数料無料になります。

またじぶん銀行宛、三菱UFJ銀行宛であればノーカンです。何回でも手数料無料で振り込みできます。

正直使い所が私には分かりませんけども、嬉しい人はいるのかな?

auじぶん銀行はキャッシュカードがなくても出金ができる(セブン銀行、ローソン銀行限定)

このブログはえい「ガジェ」ちょーなので、ガジェットを絡めた話をします。

auじぶん銀行のアプリを使えば、セブン銀行とローソン銀行限定ではありますが、キャッシュカードがなくてもスマホがあれば入金、出金ができます。

auじぶん銀行のアプリ下のオレンジいろのボタンからマイページに入り
スマホATMをタップするとこの画面が表示される
入金するか出金するかを選んで
ATMに表示されるQRコードをカメラで読み取ると
あとはATM画面の指示に従って操作すれば入出金ができる
もちろんキャッシュカードの暗証番号は必要

スマホの電池切れが怖いんで私はauじぶん銀行のキャッシュカードも一応財布に入れてはいるんですが
基本的にカードは取り出さず、スマホで入出金してますね。

いちいち財布を取り出さなくても、ポケットに入ってるスマホをさっと取り出して出金できるのでスマートです。

QRコードで入出金ができるのは現時点でセブン銀行とローソン銀行のみです。

よっぽどの地方じゃない限りはセブン銀行はあると思います。


ん?あんまりガジェット絡みの話じゃないな...まあいいか。

前はじぶん銀行FXで1回でも取引すれば月8回まで無料だった

これまでならじぶん銀行のFXで月1回でも取引すれば
月8回までATM手数料無料だった

実は言うと

前の制度ですとね、じぶん銀行のFX取引を月1回でもすれば
月8回までATMの手数料無料だったんですよ。

1回にかかるFXの取引手数料は30円
つまりは月30円払えば月8回のATM手数料無料の特典がGETできたわけです。
(運が良ければ数十円儲けられるチャンスも、その逆もしかり)

ということは
あくまで「私の場合」、ATM手数料無料の回数が8回から2回に減ってしまうわけです。

ただそんなことキャッシュレスにしてる私からしたら痛くも痒くもありません。

月8回もATM手数料が無料になったところで使いきることはありませんでしたね。

多くて月2回ぐらい引き出してたかな?

あれ4月からなら誰でも月2回ATM手数料無料ですってよ。やったー。

誰にでも使いやすいのでauじぶん銀行の口座開設しとくべき

これから銀行口座を開設する新社会人の方でも、そうでなくても

auじぶん銀行はかなりオススメです。

1回でもATMで出金しようものなら手数料を取ってくる銀行がわんさかあるなかで
誰でも月2回、低めのハードルを超えると月5回も手数料無料になるわけですからね。

利用できるATMもセブン銀行、ローソン銀行、ゆうちょ銀行、三菱UFJ...などなど。
全国どこでも所定回数なら手数料無料で入金、出金ができます。

たかが110円と言って、毎回毎回ATMでお金を払っていると

1年間で○千円、10年間で○万円…銀行屋さんのいいお客さんになってしまいます。

こういう出さなくていい出費は0にしましょう。
ちまちましてるように見えて、この数百円が貯まっていくと

数年後、数十年後いいお金になって、じぶんの好きなことに使えます。

私の家計簿の抜粋です。
ムダなお金は削ぎ落として、自分の好きなことに使いましょう。

またざっくりでも良いので家計簿つける習慣をつけとくといいですよ。そういえばそんな記事を前に書いたような...
(という唐突な記事宣伝)

Notionで絶対続くシンプル家計簿をつけよう【テンプレートあり】

何にいくら使ったか分からないけどなんとなくお金が減っている。 みたいなことありませんか?ありますよね。 私も時間余りまく ...

スポンサードリンク

この記事タイトルとURLをコピー
  • Twitter
  • LINE
  • コメント
  • この記事を書いた人

えいふくちょー

デジモノでいっぱいの部屋に潜んでるブロガーの端くれです。 2010年にiPod touch第2世代を触ったことがトリガーとなり10年間ガジェット沼にハマることに。そして抜け出せず。 ガジェットだけでなく便利サービスなどなどデジタル方面からお役立ち情報を書いていきます。

管理人がゴリゴリにおすすめする記事

4Kチューナーレステレビ 1
NHK党立花孝志氏推薦の4Kチューナーレステレビで受信料不要!

ご注意!この記事は特定の政党や政治家を支持または批判するものではありません。純粋な4Kチューナーレステレビのレビューとし ...

Microsoft 365 Personalは本当に必要か? 2
Microsoft 365 Personalはホントに必要なのか考える

もうかれこれ2年半ほどMicrosoftのサブスクリプションサービスの Microsoft 365を契約しております。 ...

M1搭載iPad ProとiPad Airの比較レビュー 3
M1搭載のiPad ProとiPad Airの違いは大きさだけでございます

iPad AirからiPad Proの買い替えはまだ先かな〜とか言ってたんですが 買っちまいました。iPad Pro 1 ...

-便利サービス・アプリ, 銀行
-auじぶん銀行, キャッシュレス, スマホ, スマホアプリ

author


comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

もっと管理人の記事を読みたいあなたへ

TVerのリアルタイム配信をテレビで見る
テレビでTVerのリアルタイム配信を見る2つの...

投稿してから1日も経たないうちに当ブログの大人気記事になってしまったTVerでリアルタイム視聴ができるようになったよの記 ...

マイナポイント2万円をもらう下準備
マイナンバーカードでマイナポイント最大2万円分...

なんやかんやでもう6月も終わりそうですね。 今年の6月30日といえば、そうマイナポイント事業の第2弾が始まる日ですね。 ...

TVerでリアルタイム視聴
TVerでリアルタイム視聴ができるようになった...

テレビなんてもうほとんど見ることがないえいふくちょーです。こんばんは。 テレビを見なくなった時間はほぼすべてネット動画の ...

chocoZAPとリングフィットアドベンチャーの比較レビュー
chocoZAPをリングフィットアドベンチャー...

リングフィットアドベンチャーガチ勢のえいふくちょーです。こんにちは。 発売日に購入して約3年。レベルは380まで上がりま ...

chocoZAPのファーストインプレッションレビュー
chocoZAP(チョコザップ)レビュー 入会...

今年の初めあたりから、ネット広告でちょいちょい出てくる チョコザップ(chocoZAP) 24時間型のフィットネスジムで ...

ahamoの端末SIMロック解除 ahamo Xperia1ⅱのSIMロック解除の超カンタンなやり方のご説明

みんなの銀行プレミアム 月600円で手数料無料にする価値はあるかな? みんなの銀行プレミアムサービス

えいふくちょー

デジモノでいっぱいの部屋に潜んでるブロガーの端くれです。 2010年にiPod touch第2世代を触ったことがトリガーとなり10年間ガジェット沼にハマることに。そして抜け出せず。 ガジェットだけでなく便利サービスなどなどデジタル方面からお役立ち情報を書いていきます。

カテゴリー

  • ガジェットレビュー
  • ガジェット小話
  • ガジェット発表とか
  • キャッシュレス
  • スマホ
  • ソフトウェア
  • モバイル回線
  • 便利サービス・アプリ
  • 銀行
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせフォーム
  • 管理人について

ガジェットやデジモノ方面から役立つ情報を発信していくブログ

えいガジェちょー(β)

© 2025 えいガジェちょー(β)